香りに包まれる時計KAORU
日本の時計メーカーが目指す、新たな取り組み。それがKAORUシリーズ。
思い出は景色だけでなく、その場で感じる空気や香りもその一つ。だからこそ、時計は時間を示すだけの機能から香りを届けるアイテムへと進化する。日本の技術を世界に向けて。









寄り添うかのごとくほんのり香る春の訪れ
春、桜はリレー走のように、南から北へ日本列島を桜色に染め上げ、同時に人々の心が桜色の温もりで溢れる季節です。桜の上品な香りは気持ちを明るくしてくれます。ひらひらと舞いおりる花びらを見ると心踊るのはそのせいかもしれません。
平安時代より日本人に愛されて来た桜。五穀豊穣の神が宿っている木であり、「豊かさ」という意味もあります。(桜の「さ」は稲、「くら」は神が宿る座を意味します。)また、日本の国花でもある桜は、季節の始まりである春に咲くことから、新しい門出を意味します。

若葉の柔らかでいて古木の落ち着き
抹茶は日本茶の一種。日本では古く10世紀平安時代に登場しました。今では爽やかな苦味が世界中で人気のフレーバーに。海外ではグリーンティー(Green Tea)の名で呼ばれることも。
鶯の「ホーホケキョ」と鳴くさえずりは、春の訪れを告げるものとされ、「春鳥」や「春告鳥」と呼ばれています。梅の枝にとまる姿は美しく、「梅に鶯」は取り合わせの良いものとして愛されてきました。

森林に包まれながら白に見る清々しさ
高級建材の檜の香りには防虫効果やリラックス効果があり、飛鳥時代に建てられた法隆寺はこの檜を使った建築物として知られています。長寿の日本人は1,300年前から檜によるアロマ効果を利用していました。
古来から「麻」は神聖なものとして神事に用いられてきました。また、生まれてきた赤ちゃんには麻の葉模様の産着を着せる風習がありました。健やかに、元気に育って欲しいという願いや魔除けの意味が込められており、日本でより広く使われるようになりました。

控えめな素晴らしさ気取らない優美さ
海外からは東洋的でその端正な美しさに「日本のバラ」という賛辞が捧げられ、オペラ「椿姫」にも主人公の女性を象徴する花として登場します。そんな赤い椿の花言葉が「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」であるように、理想とされる日本女性の象徴なのかもしれません。
椿は日本書紀にも登場する日本原産の植物。古来より日本人の生活や文化に深く結びついてきました。その昔、椿は奈良時代に日本から中国へ伝わり東アジアへと広まります。奥ゆかしくほのかに甘く優しい香りは日本美のように。

日本人の心のふるさと
古くから和食などに使用されており、その風味や香りは馴染み深く、精油としても好まれています。江戸では、ユズなどの柑橘類をベースにした非常に香りが立ちが穏やかな香りが、大人気でした。柚子は日本人の心のふるさと。長きにわたって日本人の暮らしの中に柚子の香りが浸透しています。
柚子は柑橘系の果実で、海外でに「YUZU」の名で知られています。葉は柚葉色で、その実は季節の移ろいと共に、鮮やかな深碧(しんぺき)から黄はだ色へ。搾りたての爽やかで少し苦味のある香りは、明るく前向きな気分にしてくれます。

世界三大美女も愛した香り
墨を磨る時に感じる、すがすがしく優雅な香り。これは墨に含まれる「龍脳(りゅうのう)」から発せられます。その香りはもちろん、希少で貴重なものだったことから古来より貴族たちに好まれていました。
墨はインクの一種。すり立ての新鮮な墨の香りは清々しく、もの静かな魅力に引き込まれます。また、神経を集中させる、苛立ちを抑えてくれるなどの作用もあります。
旅の思い出は、景色だけでなくその場で感じる空気や香りもその一つです。日本のものづくりの技術と想い、そして日本の香りを国内外に向けて発信する商品の誕生です。
従来、この価格帯の腕時計は海外生産のものがほとんどで、クオリティに不安があるケースも散見されました。しかし当社ではKAORUシリーズを日本を表現できるプロダクトに仕上げるため、国内生産にこだわり品質を追求してきました。
特殊加工ベルトを採用
KAORUの放つ香りは特殊加工を施したベルトから生まれます。日本の老舗香料メーカー、ゴムメーカー、そして時計メーカーがタッグを組んで作り上げた、JAPAN MADEの特別仕様。しなやかで肌にフィットする質感は、まさに日本人の繊細さを表すかのように、あなたを包み込みます。


JAPAN MADEの特別仕様
「香 / 老舗香料メーカー、ゴムKAORU」が放つ香りは、日本のメーカー、時計メーカーがタッグを組んで作りあげたJAPAN MADEの特別仕様。
しなやかな質感
しなやかで肌にフィットする質感は、日本人の繊細さを表現するかのように優しく包み込みます。


つけ心地の良さを追求
柔らかく手首にフィットするシリコン素材。低アレルギー性のシリコンのため安心してお使いいただけます。
あなたにフィットするフリーサイズ
「プレゼントしたいけど手首のサイズが分からない!」そんな方でも安心してプレゼントにお使いいただけます。



品質と精度で世界中から信頼を集めている「セイコーエプソン製」の3針クォーツムーブメントを採用。
1秒間に32,768回水晶発振される振動を秒針の動きへ変え、その精度は月差±20秒以内と必要にして十分な品質を確保した日本製ムーブメントです。
SPEC
ブランド | KAORU X Hello Kitty | ||||
カラー | 抹茶 / 檜 / 桜 / 椿 / 柚子 / 和墨 | ||||
ケース材料 | ポリカーボネート | ||||
ケースサイズ | タテ 38 × ヨコ 38mm / 厚 8.5mm | ||||
バンド材料 | シリコン | ||||
バンドサイズ | 幅 18mm / 手首回り 12.5~21cm | ||||
本体重量 | 28g | 防水性 | 日常生活防水 | ||
ムーブメント | 日本製(SEIKO EPSON) | 原産国 | 日本 | ||
風防 | プラスチック | 保証期間 | 半年 |
日本の良さを届ける1本。お土産を手に取る感覚で。
随所に散りばめられた和柄は、日本の伝統と想いを伝える
お菓子が入っているかのような可愛らしいパッケージはギフトにもおすすめです。

七宝
仏典用語で、大変貴重であった七つの宝、七珍(金・銀・瑠璃等)の事。連続して繋げた七宝繋ぎ柄は、絶える事なく連鎖していることから、円満・調和の意も込められています。
市松
歌舞伎役者の佐野川市松が衣装に用いたことから、この名がつきました。海外でも古くからデザインで、チェック柄として親しまれています。
麻の葉
麻の葉の形に似ていることからそう名付けられました。麻は成長が早くまっすぐ伸びる様子から、子供の成長を願う柄として多く使用されました。

ケースバックには「KAORU」のロゴと品質を語る「MADE IN JAPAN」の刻印入り。
KAORUお取り扱い店一覧
北海道 | ||
---|---|---|
ロシエ 地下街店 | 北海道札幌市中央区南2条西4丁目 さっぽろ地下街ポールタウンB66 | 011-231-0606 |
群馬県 | ||
(有)スズキ時計店 | 沼田市上之町1155 | 0278-22-3459 |
東京都 | ||
ウォッチェルト1492 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 | 墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンソラマチ1F | 03-3625-1492 |
(株)サンタイム | 練馬区東大泉2-10-11 | 03-3925-5551 |
(株)サンタイム | 豊島区巣鴨2-6-1 | 03-5974-6867 |
(有)スギヤマ・サンシャイン | 豊島区東池袋3-1-2サンシャインシティアルパ2F48号 | 03-3987-4080 |
ギアーズジャム池袋店 | 東京都豊島区東池袋3-1-3 池袋サンシャインシティアルタ 1F | 03-6907-1554 |
浅草FUJIYAMA | 東京都台東区浅草1-42-4 | 03-5830-3522 |
浅草SHIM | 東京都台東区浅草1-7-5 | 03-5830-7074 |
浅草はねだ | 東京都台東区浅草1-32-11 | 03-3843-6741 |
アルタマーケット | 東京都豊島区東池袋3-1-3 池袋サンシャインシティアルタB1F | 03-3989-7870 |
お世話や | 東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTE CUBE HARAJUKU 1F | 03-5413-0120 |
叶屋(株) | 杉並区高円寺南3-58-27 | 03-3316-2288 |
ヘアマジック フローレン秋川店 | 東京都あきる野市秋川2-1-11 YMビル1階 | 042-532-8255 |
ヘアマジック フローレン増戸店 | 東京都あきる野市伊奈873-96 | 042-513-2011 |
ヘアマジック フローレン福生店 | 東京都福生市武蔵野台1丁目9-5 | 042-513-0228 |
倭物や カヤ | お取扱状況は最寄り店舗へお問い合わせください | |
神奈川県 | ||
(株)シマミネコーポレーション | 横浜市中区元町5-184 | 045-663-3668 |
(株)ユウキ | 川崎市多摩区中野島6-22-20 | 044-922-7075 |
(株)ユウキ | 川崎市多摩区西生田4-1-8 | 044-955-7660 |
香紙堂 | 神奈川県鎌倉市小町1-7-6 | 0467-25-6397 |
山田時計店 | 横浜市神奈川区七島町146大口1番街中央 | 045-421-2001 |
長野県 | ||
日本アルプス観光 | 長野県松本市安曇724-2 | 0263-94-2536 |
岐阜県 | ||
Rimo956 | 岐阜県下呂市萩原町上村1998-4 | 0576-52-3358 |
大阪府 | ||
(株)永山 大阪日本橋店 免税店 | 大阪市浪速区日本橋3-6-4 菊栄ビル | 06-6568-9936 |
京都府 | ||
京一単 | 京都市東山区清水2丁目239 | 075-204-9533 |
お土産処 賑店-Shinten | 京都市東山区高台寺下河原町526 | 075-541-8974 |
広島県 | ||
IN THE CITY | 広島県広島市中区本通1-19 | 082-242-6171 |
香川県 | ||
(株)香川時計商会 | 香川県高松市多賀町3-4-1 | 087-831-8000 |
大分県 | ||
遊季屋 you-ki-ya | 大分県布市市湯布院町川上1551 | 0977-84-4768 |